京王線 仙川駅から徒歩3分
痛くないやさしい歯医者さん

仙川駅徒歩3分の便利で優しい歯医者【歯科仙川】

診療時間:09:30~13:00,14:30~19:00
休診日:日・祝

小児歯科

診療時間
09:30〜13:00 -
14:30〜19:00 -

03-6909-1118

当院の小児歯科について

当院の小児歯科の特徴

小児専門ドクターが担当

当院には小児歯科を専門とするドクターが在籍しており、お子様の治療は専門ドクターが
担当いたします。

女性ドクターによる丁寧で優しい治療

女性ドクターが多く在籍しておりますので、「とにかく歯医者が苦手!」とういお子様でも怖がることなく通っていただけます。

スタッフ紹介

痛みへの徹底的な配慮

当院では「痛くない治療」を心がけ、様々な取り組みを行なっております。これまでに歯医者で痛い思いをしたことのあるお子様も一度ご相談ください。

痛みへの配慮を詳しく見る

子供の虫歯について

子供が虫歯になる理由とは

生まれたての赤ちゃんのお口の中に虫歯菌はいません。ほとんどの場合、お母さんかお父さんのお口にいる虫歯菌がお子さまのお口に感染して虫歯できます。親子間でのスキンシップ、箸やコップを親子で共有することで、親から子へ虫歯菌が感染しているのです。

歯の質や唾液の量や質、生活習慣で虫歯になりやすい・なりにくいはあります。虫歯になりやすい・なりにくいは、遺伝的要因もあると言われています。ただし、正しい知識と歯ブラシや歯医者での検診、クリーニングで予防することは可能です。

虫歯にならない為に気をつけるべきポイント

子育てをするご両親のお口に中を清潔な環境に保つ

親子の関係上スキンシップは欠かせませんし、食器や箸・コップを徹底して分けるのは難しいでしょう。ではどうすればお子さまの歯を虫歯から守っていけるのでしょうか?一番重要なのはご両親のお口の中の虫歯菌の数を減らすことです。お子さまを育てていくご両親のお口の中に虫歯が多い場合や、虫歯にかかり安い食生活、ライフスタイルをされている場合はどうしてもお子さまも虫歯になりやすくなってしまいます。まずは感染源を減らす目的でご両親がしっかりと歯医者で検診を受けお口の中を清潔な状態にすることが大切です。

お食事、おやつの時間を決めて適切な歯ブラシをする

食生活と歯ブラシも非常に重要です。おやつなど間食の回数が増えればそれだけ虫歯のリスクが上がります。食事とおやつの時間を決め、その後はしっかりと歯ブラシをすることで虫歯予防になります。

歯医者で定期検診、クリーニング、フッ素塗布をする

歯科仙川ではクリーニング後にフッ素塗布を無料で行っております。
歯が生えたら、歯医者でクリーニング、フッ素塗布を行うことで虫歯予防になります。定期的に検診、クリーニング、フッ素塗布を行いリスク管理をすることで生涯虫歯ゼロも不可能ではありません。また歯医者に慣れて頂くことで、いざ治療が必要になった場合でも治療がスムーズになります。

子供の虫歯予防

歯科医院で行うケア

歯科仙川ではお子さまの虫歯予防として、歯科医師または歯科衛生士によるお口のチェック、クリーニング、歯ブラシ指導、フッ素塗布を行なっています。

自宅で行うケア

お子さまご自身の歯ブラシとお母さまによる適切な仕上げ磨きです。噛む面の溝、歯と歯の間、歯と歯ぐきの間に歯ブラシの毛先がしっかり当たるように優しく磨いてあげて下さい。またお子さま用の低濃度のフッ素入りの歯磨き粉も効果的です。規則正しい食生活にする。間食の回数が増えると虫歯のリスクも上がります。お口の中が酸性になり歯が溶けやすくなるためです。ごはんの時間とおやつの時間をしっかりと決め、お食事にかかる時間が極端に長くならないように心がけましょう。

乳歯の虫歯治療

虫歯は何歳からという定義はありません。歯が生えてきて、お口の中に虫歯菌が感染すると何歳でも虫歯になり得ます。

乳歯は一度虫歯になると早く進行します。永久歯と違い歯も小さいので、神経と血管のある空間まで進行することも少なくありません。乳歯に虫歯が多いと永久歯にも影響します。お子さまの場合は治療が困難なこともあるので予防していくことが大事です。

乳歯の治療方法

虫歯を取り、コンポジットレジンと言うプラスチック樹脂を詰めます。根管治療が必要な場合も、根管の中に消毒するお薬を入れて、コンポジットレジンという樹脂を詰めます。歯科仙川では、お子さまを押さえつけて治療をしたりはしません、お子さまが歯医者に慣れておらず、治療が困難な場合は、仮の詰め物をして、歯ブラシやフッ素塗布を行いお子さまとコミュニケーションをとり、歯医者に慣れていただくことを優先する場合があります。

赤ちゃんの歯について

乳歯の生える時期

赤ちゃんの歯は、生まれて6ヶ月〜9ヶ月で最初に下の前歯2本が生えてきます。生える始める時期、生え揃う時期にはかなり個人差がありますが、一般的には6ヶ月位から生えてきて3歳までには生え揃うことが多いです。

乳歯の生える順番

生後6ヶ月〜9ヶ月 下の前歯(乳中切歯)2本
生後9ヶ月〜10ヶ月 上の前歯(乳中切歯)2本
生後12ヶ月 乳側切歯が生えて上下の歯が8本
1歳半 奥歯(第一乳臼歯)
1歳半〜2歳 乳犬歯(奥歯と前歯の間にある歯)
2歳半 最後の奥歯(第2乳臼歯)

※個人差がございます。あくまでも目安としてご参考ください。

乳歯が生えてこないケース

生まれながら、歯が欠損している場合があります。欠損が疑われる場合はレントゲン写真を撮影し確認することがあります。

赤ちゃんの歯磨きについて

赤ちゃんの歯磨き自体を始めるのは、歯が生えてきてからです。ただし、歯が生える前の段階で授乳や離乳食の後に綿棒などでお口の中を磨く習慣をつけておくと歯ブラシに対してスムーズに慣れてくれると思います。大人の歯ブラシをもたせて、お子さまに大人が磨いてもらうのも効果的です。

よくあるご質問

子供の治療はしていますか?

はいお子様の歯科治療も行なっています。
お子様のむし歯治療、メインテナンス、矯正治療を主に行なっております。
小さいうちからクリニックでメインテナンスを行うことで、大人になったときの虫歯、歯周病のリスクを下げることができます。

診療内容一覧へ戻る

Webからの
ご予約はこちら